乳幼児(生後6か月~4歳)・小児(5歳~11歳)対象のワクチン接種

更新日:2024年03月19日

生後6か月~4歳の人は、乳幼児用の新型コロナワクチンを受けることができます。

5歳~11歳の人は、小児用の新型コロナワクチンを受けることができます。

対象者(令和5年秋開始接種以降)

  対象者 接種ワクチン
乳幼児用(生後6か月~4歳)初回接種 1回目の接種日に生後6か月~4歳 ファイザー社製(6か月~4歳用)
乳幼児用(生後6か月~4歳)追加接種 4回目の接種日に生後6か月~4歳 ファイザー社製(6か月~4歳用)
小児用(5歳~11歳)初回接種 1回目の接種日に5~11歳 ファイザー社製(5~11歳用)
小児用(5歳~11歳)追加接種 3回目以降の接種日に5~11歳

ファイザー社製(5~11歳用)

注意:追加接種に使用しているワクチンは接種時期によって異なります。 

注意:特に、慢性呼吸器疾患、先天性心疾患など、重症化リスクの高い基礎疾患を有する人には接種をおすすめしています。接種にあたっては、あらかじめかかりつけ医などとよく相談してください。

注意:乳幼児・小児用新型コロナワクチンでは、1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。1回目の接種時に11歳だったお子様が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも小児用ワクチンを使用します。

12歳の誕生日までに1回目接種ができなかった人はワクチンの種類、予約方法、接種場所が変わります。追加接種の接種時に12歳になった場合も同様です。

詳しくは、いきいき健康課(町立保健センター)までご連絡ください。

受付時間:午前9時~午後5時(土日、祝日を除く)

接種費用

全額公費(無償)

接種回数・接種間隔

  接種回数 接種間隔
乳幼児用(生後6か月~4歳)初回接種 3回

1回目と2回目の接種間隔は、中18日以上(通常3週間)

2回目と3回目の接種間隔は、8週間以上

乳幼児用(生後6か月~4歳)追加接種 1回

直近の接種から3か月以上

小児用(5歳~11歳)初回接種 2回 通常、3週間(1回目の接種から間隔が3週間を超えた場合、1回目から受け直す必要はありません。できるだけ速やかに2回目の接種を受けて頂くことをお勧めします。)
小児用(5歳~11歳)追加接種 1回~3回

直近の接種から3か月以上(接種回数は、接種時期やワクチンにより異なります)

注意:インフルエンザ予防接種を除く他の予防接種を、新型コロナワクチンと同時に接種できません。また、他の予防接種と前後2週間の接種間隔をあける必要があります。

接種券の送付時期

対象者には、順次接種券を送付します。届かない場合は、いきいき健康課(町立保健センター)までお問い合わせください。

【保護者の人へ】ワクチン接種にあたっての注意事項

1.新型コロナワクチンと他のワクチンとを同時に接種することはできません。また、原則として、他のワクチン接種から2週間(中13日)が経っていない場合は、新型コロナワクチンを受けることができません。

2.接種を受けることを決めてから、接種予約を取ってください。接種をするか迷っているときは、接種予約を行わないでください。ワクチンは1本で10人分であり、開栓後に使用できる時間が決まっています。ワクチンを無駄にしないためにもご理解ご協力をお願いします。

4.ワクチン接種は義務ではありません。接種には保護者の同意が必要です。

5.接種当日は、接種券付き予診票と母子健康手帳をご持参ください。接種券付き予診票を忘れると接種を受けることができません。

6.予診を尽くして安全に接種を受けて頂くために、接種医療機関には必ず保護者(普段の子どもの様子がわかる人)が同伴してください。

【相談窓口】

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター:0120-761-770

電話受付時間:午前9時~午後9時(土日、祝日も可)

大阪府専門相談窓口:06-6635-2047

電話受付時間:24時間(土日、祝日も可)

接種日時や接種医療機関と予約方法

接種日時

接種日時は接種医療機関により異なりますので、予約の際にご確認ください。

予約方法

電話で予約

接種医療機関
接種医療機関 住所 電話番号 予約受付時間
ますみ小児科 富田林市小金台3-3-15 0721-28-5341 診療時間内
みなみうら小児科 富田林市川面町2-3-12 0721-23-8806 診療時間内
ふじおか小児科 富田林市久野喜台2-15-26 0721-28-8671 診療時間内
大阪府済生会富田林病院 富田林市向陽台1-3-36 0721-29-1121

午後2時~4時(小児科外来)

注意:土・日曜日、

祝日を除く

接種当日

・必ず事前に予診票をご記入ください。

・当日は忘れ物のないように再度確認してご来場ください。

当日の持ち物

1.接種券付き予診票(ない場合、接種することができません。必ず事前にご記入ください)

2.予防接種済証(臨時接種)(送付物に同封しています)

3.本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカードなど)

4.母子健康手帳(接種を受けるお子様の接種履歴を管理しているため)

当日の服装

肩を出しやすい服装

・上着を脱いですぐに肩が出せる服装(できれば半そで)

・接種部位の観察のため、接種医療機関内では、半そでで過ごして頂く場合があります。

その他

1.接種当日は、来院前に体温を測り、発熱や咳などの症状がある場合は、来院を控え、必ず各接種医療機関にキャンセルの連絡をしてください。

2.保護者が必ず同伴してください。

3.接種日などについては、国をはじめ関係各所との調整や各医療機関の都合などにより変更する場合があります。

この記事に関するお問い合わせ先

太子町健康福祉部いきいき健康課(町立保健センター)
電話:0721-98-5520
ファックス:0721-98-3600
メールを送信する