町の学校給食用物資納入業者の登録申請

更新日:2025年09月01日

町の学校給食会では、令和8から10年度の学校給食に使用する物資の納入業者の登録を行います。

登録をされる業者は、申請手引きを確認のうえ、期間内に学校給食センターにご提出ください。   

注意:現在、登録をしている場合も、継続するには申請が必要です。

注意:登録されたとしても、発注されるとはかぎりません。了承のうえご申請ください。

登録の有効期間

令和8年4月1日(水曜日)から令和11年3月31日(土曜日)まで(有効期限3年)

登録申請の受付期間

令和7年10月1日(水曜日)から24日(金曜日)

提出は、郵送可能です。

お持ちになる場合は、午前9時から午後4時の間で受け付けます。
注意:土日、祝日を除きます。

提出書類

「令和8~10年度太子町学校給食用物資納入登録申請の手引き」をご参照ください。

受付場所

町立学校給食センター(郵送可)

物資対象品目

肉類、肉加工品、魚介類・加工品、大豆製品、卵類、乳製品、こんにゃく類、野菜・果物類(生鮮)、乾物類、デザート類(菓子)、調味料・香辛料類、その他(冷凍食品など)

登録資格

「太子町学校給食用物資納入業者登録基準」をご参照ください。

申請書の配布

学校給食センターで配布するほか、町ホームページの教育委員会学校給食センターのページからダウンロードできます。

この記事に関するお問い合わせ先

太子町立学校給食センター
電話:0721-98-4607
ファックス:0721-98-4609
メールを送信する