おこめ券をまだ受け取っていない人へ
令和7年7月初旬から下旬にかけて、町から全世帯へおこめ券をゆうパックで配送しています。
不在者等連絡票の保管期間経過などにより、郵便局からおこめ券を受け取ることができなかった人は、役場窓口で対面の受取りができます。
受取場所
役場庁舎2階観光産業課
受取期限
令和7年10月31日(金曜日)まで
注意:土日、祝日を除く午前9時から午後5時30分まで
受取に必要なもの
(1)世帯主の人が受け取りに来られる場合
・世帯主の身分証(住所、氏名、生年月日が確認できるもの)
(2)世帯主の代理の人が受け取りに来られる場合
・世帯主の身分証、または、身分証の写し(住所、氏名、生年月日が確認できるもの)
・窓口に来られる方の身分証(住所、氏名、生年月日が確認できるもの)
注意:本人確認書類の例
運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、健康保険証など
(顔写真ありは1種類、顔写真なしは2種類ご用意ください)
注意事項
・受取の際には、「受領書」に世帯主情報などを記入して頂きます。
・世帯主に世帯人数分をお渡しします。
・世帯員ごとにお渡しすることはできません。
・役場での保管期限は10月31日(金曜日)までとなります。期限後の受け取りはできません。
更新日:2025年07月10日