聖徳太子没後1400年記念講演会
聖徳太子没後1400年を記念して、聖徳太子の生きた時代背景から日本の文化・産業・外交との関わりについて解説する、「聖徳太子没後1400年記念講演会」を行いました。第1部では講師の叡福寺檀家総代の植田勝博氏による、「日本という国と聖徳太子」というテーマで、聖徳太子が制定したとされる十七条憲法や冠位十二階をはじめとする業績、今なお伝えられる聖徳太子の思想についての講演を行いました。また、第2部ではパネルディスカッションを行い、聖徳太子への想いや、没後1400年を迎えるにあたってのまちづくりへの意気込みなどについて意見交換しました。
実施日
平成31年3月16日(土曜日)
会場
太子町立万葉ホール
講演内容
第1部 全体講演
講 師:植田 勝博 氏(弁護士・叡福寺檀家総代)
テーマ:日本という国と聖徳太子
第2部 パネルディスカッション
司 会:植田 勝博 氏
パネラー:太子町長、太子町議会議長、近藤 本龍 氏(叡福寺管主)
澤田 清 氏(聖徳太子没後1400年記念実行委員会会長)
この記事に関するお問い合わせ先
太子町まちづくり推進部観光産業課
電話:0721-98-5521
ファックス:0721-98-4514
メールを送信する
更新日:2022年01月31日