聖徳太子没後1400年ウォーク
聖徳太子に関する史跡をはじめ、日本遺産に認定された竹内街道など、町内の歴史遺産を広く知ってもらうため、近鉄が主催となる聖徳太子没後1400年ウォークを共同で行いました。第1回は聖徳太子に焦点を当て、町内の各史跡を巡るコースとし、第2回は竹内街道にも焦点を当て、松原市から街道沿道を通り、太子町までを巡るコースとしました。当日は各所において定点ガイドも行われ、それぞれ約400人の参加者が約14kmの道のりを歴史に思いを馳せながら歩きました。
実施日
第1回:令和3年4月18日(日曜日)
第2回:令和3年10月30日(土曜日)
更新日:2022年01月31日