観光スポット
買う
道の駅「近つ飛鳥の里・太子」 電話番号:0721-98-0760
道の駅「近つ飛鳥の里・太子」は大阪で2番目にできた道の駅です。
町産の野菜や果物など新鮮な農産物や加工品、お土産物を販売しています。
無料休憩スペースの開放や観光案内所として観光案内なども行っています。
サイクリングの休憩スポットとしてもご利用頂けます。
営業時間:午前9時から午後5時
定休日:年末年始
注意:トイレ・駐車場は24時間利用できます。

竹内街道交流館(一般社団法人 太子町観光協会) 電話番号:0721-26-8051
竹内街道交流館は、観光案内及び竹内街道を散策される人の休憩所として、水曜日から日曜日に開館しています。
一般社団法人太子町観光協会の事務所を兼ねており、みかんソースやたいしくんグッズなどがご購入頂けます。
開館日時:水曜日から日曜日 午前9時から午後5時15分
定休日:月曜日、火曜日、年末年始
注意:月、火曜日が祝日の場合は開館しています。
学ぶ
町立竹内街道歴史資料館 電話:0721-98-3266
日本最古の国道とも呼ばれる竹内街道と町の関わりが一目でわかるような展示がたくさんあります。
マルチビジョンによる映像や、石器や土器、聖徳太子の絵や仏像の展示もしています。
開館時間:午前9時~午後5時
注意:入館は、午後4時30分まで
休館日:毎週月曜日、年末年始
注意:月曜日が祝日の場合は開館しています。

府立近つ飛鳥博物館 電話:0721-98-8321
古墳時代から飛鳥時代にかけての時代の歴史をテーマに、すぐれた文化遺産がひろがる近つ飛鳥地域の歴史と文化に触れ、学び、親しむための拠点です。
館内では古墳や歴史に関する本やビデオを閲覧できるほか、定期的に展示会が行われています。
開館時間:午前9時45分~午後5時
注意:展示室への入館受付は、午前10時~午後4時30分まで
休館日:毎週月曜日、年末年始
注意:月曜日が祝日の場合は火曜日が休館
楽しむ
上の太子観光みかん園 電話:0721-98-2552
関西最大級の広さを誇り、南向きの斜面には約1万本のみかんの木が植えられています。
太陽の光を十分に浴びたみかんは甘さがギュッと詰まり絶品です。
園内ではみかん狩りのほか、いもほりやバーベキューもすることができ、子どもたちに人気のアスレチックもあります。
開園日時:毎年10月1日~11月30日
午前9時30分~午後4時30分
二上山
初心者の人でも登りやすい山です。
雌岳山頂ひろばでは、大阪平野から大和三山のある奈良盆地までを一望することができます。
国の史跡に指定されている「岩屋」や「鹿谷寺跡」などの歴史も楽しむことができます。
町立スポーツ公園
面積が18,236平方メートルという広さの多目的グランドです。
体育館、グラウンド、テニスコートなどの施設があります。
ナイター設備(有料)が6基ありますので、夜間でも楽しむことができます。
二上山万葉の森案内所 電話:0721-98-1558
二上山登山口にあり、喫茶や軽食が楽しめます。
営業時間:午前9時~午後3時
定休日:火曜日、第2日曜日、第4日曜日
山田自然観光組合(フィッシングセンター) 電話:0721-98-2602
二上山の登山口にあり、初心者でも簡単にヘラブナ釣りを楽しむことができます。
利用時間:午前7時~午後4時30分

観る
詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
食べる
詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
更新日:2023年02月20日