太子町立総合スポーツ公園
総合グランド
面積が18,236平方メートルという広さの多目的グランドであり、軟式野球及びサッカーなら、2面、ソフトボールなら3面の広さとなっています。また、ナイター設備(有料)が6基ありますので、夜間でも楽しむことができます。
総合体育館
メインアリーナ、サブアリーナ、トレーニング室、ランニングコースなどが設備されています。
・メインアリーナは、バレーボール及びバスケットボールなら2面、バドミントンなら6面の広さがあります。
・サブアリーナは、295平方メートルとなっており、剣道・体操、また、軽スポーツなどに利用できます。
・トレーニング室は、123平方メートル、また、ランニングコースは、170メートルです。
・その他、幼児が安心して遊べるプレイルーム、ミーティングなどに利用できる会議室、スポーツの前後に利用できる更衣室やシャワー室、飲食可能な観覧席並びにエントランスホールもあります。
テニスコート
砂入の人工芝コートが2面あり、夜間でも楽しめるようにナイター設備を6基備えています。また、6月~9月は、早朝テニスもご利用できます。
その他
公園内の散歩道、芝生の広場、展望の広場などは、現在閉鎖しています。
所在地
・大阪府南河内郡太子町大字山田1221番地(太子温泉より北東約800メートル)
・南阪奈道路太子ICより車で約3分
休園(館)日
総合体育館 :年末年始(12月28日~1月4日)、毎週月曜日(ただし、月曜日が祝日の場合はその翌日)。
総合グランド:年末年始(12月28日~1月4日)
テニスコート :年末年始(12月28日~1月4日)
利用案内
総合スポーツ公園は、どなたでもお気軽に利用できます。ただし、総合グランド、テニスコート、総合体育館 (トレーニング室及び共用使用を除く)を利用される場合は、事前に予約が必要です。
注意:トレーニング室は、本町が主催するトレーニング講習会受講者のみご利用頂けます。
予約受付期間
町内利用者(太子町在住・在勤・在学)
2か月前から予約可能
オーパス受付の場合:2か月前の10日までに予約→11日に抽選→予約完了
窓口受付の場合:2か月前の11日以降受付
町外利用者
1か月前から予約可能
利用料金
詳しくは、太子町立総合スポーツ公園施設利用料金表をご覧ください。
施設の利用方法
総合体育館でお申込み(月曜日、12月28日から1月4日、月曜が祝日の場合は翌日が休館日)、または、オーパス・スポーツ施設情報システムでお申込みください。
注意:オーパス・スポーツ施設情報システムを利用される場合は、事前に総合体育館窓口で登録が必要です。
注意:総合体育館窓口の予約受付時間は、午前9時から午後5時15分までです。
予約に際して必要なもの
・申請書(総合体育館窓口にあります)
・印かん
・使用料
オーパス・スポーツ施設情報システムの登録に必要なもの
・太子町貯金口座振替依頼書及び自動払込利用申込書の本人控え(事前にりそな銀行、または、大阪南農業協同組合に提出し、受付印があるもの)
・本人確認ができる書類(運転免許証など)
・太子町スポーツ施設情報システム利用者登録申請書(総合体育館窓口にあります)
・団体登録票(団体のみ、総合体育館窓口にあります)
注意:総合体育館窓口のオーパス・スポーツ施設情報システムの登録受付は、午前9時から午後5時15分までです。
太子町オーパス・スポーツ施設情報システムへ(外部リンク)を見る
共用使用
共用使用はバドミントンコート単位で実施できる種目を基本とし、メインアリーナ並びにサブアリーナでご利用頂くことが可能です。ただし、下記の種目での共用使用はできません。
・卓球以外の球技
・床面など施設及び付属物などを傷つける恐れのあるもの
・ほかの利用者への迷惑やけがにつながる恐れのあるもの
・その他、管理者が不適当と認めるもの
注意:共用使用される前に使用可能な種目かご確認ください。
各施設のご利用可能時間
総合グランド
午前8時から午後9時まで
テニスコート
午前9時~午後9時まで
注意:6月1日から9月30日は午前7時から午後9時まで
総合体育館
午前9時から午後9時まで
気象警報等発表時の臨時休園
大雨特別警報、暴風警報、土砂災害警戒情報
・午前6時時点で、大雨特別警報が発表中の場合は、終日臨時休園となります。
・午前6時時点で、暴風警報、土砂災害警戒情報が発表中の場合は臨時休園となり、午前10時までに解除された場合は、施設の運営上支障のないことが確認でき次第、開園します。ただし、正午までに確認できない場合は、その日は臨時休園となります。
・開園中に、大雨特別警報、暴風警報、土砂災害警戒情報が発表された場合、すみやかに臨時休園となります。
台風接近による計画休園
・前日午後5時時点の台風の進路予想により、翌日の午前6時から開園時間内に、太子町が暴風域に入ることが見込まれる場合は臨時休園となります。
地震
・午前6時までに、震度5弱以上の地震が発生した場合は臨時休園とし、施設の運営上支障がないことが確認でき次第、開園します。
・午前6時以降、震度5弱以上の地震が発生した場合は、臨時休園となります。
臨時休園による中止区分の取り扱い
・OPAS申請の場合、使用料の口座引き落としは行いません。
・窓口申請の場合、使用料の還付または日程の振り替えが可能です。
園内案内図

更新日:2024年05月16日