整骨院・接骨院、はり・灸・あんま・マッサージのかかり方

更新日:2018年08月31日

整骨院や接骨院で柔道整復師による施術を受けられた場合や、はり・灸・あんま・マッサージを受けられた場合、健康保険の対象となるケースは限られています。正しくご理解頂き、適切な受診をすることで医療費の適正化にもつながりますので、ご協力をお願いします。

1.整骨院・接骨院で柔道整復師の施術を受けたとき

健康保険が使える場合

・骨折 ・脱臼 ・打撲 ・ねんざ(肉ばなれを含む。)

注意:骨折・脱臼については、緊急の場合を除き、あらかじめ医師の同意を得ることが必要です。

施術を受けるときの注意

・単なる肩こり、筋肉疲労などに対する施術は保険の対象にならず、全額自己負担になります。

・柔道整復師が患者の人に代わって保険請求を行うことが認められているため、自己負担を支払うことで施術を受けることができます。施術を受けたときには、「療養費支給申請書」の施術箇所や回数を確認し、署名押印してください。

・保険医療機関(病院、診療所など)で同じ負傷などの治療中は、施術を受けても保険などの対象になりません。

2.医師が必要と認めた、はり・灸・あんま・マッサージなどを受けたとき

健康保険が使える場合

●はり・灸

・神経痛 ・リウマチ ・頸腕(けいわん)症候群 ・五十肩 ・腰痛症

・頸椎(けいつい)捻挫後遺症 ・その他慢性的な疼痛を主症とする疾患

●あんま・マッサージ

 筋麻痺・関節拘縮などで、医療上マッサージを必要とする症例

施術を受けるときの注意

・保険の適用には、あらかじめ医師の発行した同意書または診断書が必要です。

・単に疲労回復や慰安を目的としたものや、疾病予防のためのマッサージなどは保険の対象とならず、全額自己負担となります。

・保険医療機関(病院、診療所など)で同じ対象疾患の治療を受けている間は、はり・灸施術を受けても保険の対象にはなりません。

柔道整復などの施術を受けられたときは、医療費控除の対象となりますので、必ず領収書を受け取りましょう。

問合せ

大阪府後期高齢者医療広域連合給付課 電話:06-4790-2031

保険医療課 電話:0721-98-5516