昔ながらのプリン(手作りおやつ)
昔ながらのプリン
材料:4個分
牛乳 | 250ミリリットル |
卵 | 2個 |
砂糖 | 大さじ3 |
作り方
1.卵と砂糖をよく混ぜたら、牛乳も入れて混ぜる。
2.1をこして、器にそそぐ。
3.しっかり温めておいた蒸し器に入れ、少し蓋を開けて弱火で10分蒸し、10分ほどそのまま置いておく。
4.冷蔵庫で冷やしたら完成。
〇ポイント
・砂糖が溶けにくい場は、牛乳を入れる前に人肌程度まで少し湯せんして砂糖を溶かす。
・蒸し器がない場合は、深めのフライパンに器の半分くらいの高さまで水をはり、沸騰させる。
器が動かないようにフライパンの底にふきん(もしくはクッキングシート)をひき、その上に器を並べる。蓋をして弱火で10分蒸し、火を止め10分そのまま置いておく。
1個分の栄養成分
エネルギー | 106キロカロリー |
たんぱく質 | 5.2グラム |
脂質 | 5.0グラム |
炭水化物 | 9.8グラム |
食塩相当量 | 0.2グラム |
カルシウム | 82グラム |
管理栄養士からのおすすめポイント
- 材料3つで簡単にできる。
- 牛乳と卵で栄養のあるおやつに
- 牛乳が苦手なお子さんでも食べやすい
ぜひ、お子さんと一緒に作ってみてください。
こちらからレシピのダウンロードができます
⇒昔ながらのプリンレシピ(PDF:147KB)
実際に作って食べてみた人のコメント
- シンプルでおいしい。
- 混ぜて蒸すだけなので、簡単に作れた。
- 家にある材料でできるから、食べたいと思った時に作れてうれしい。
この記事に関するお問い合わせ先
太子町健康福祉部いきいき健康課(町立保健センター)
電話:0721-98-5520
ファックス:0721-98-3600
メールを送信する
更新日:2020年06月09日