子育て短期支援事業(ショートステイなど)

更新日:2025年10月23日

保護者の病気・出産・看護・事故などの理由や経済的な理由により、子どもの療育が一時的に困難になった場合、児童福祉施設などで養育を行います。

対象者

町内に居住する18歳未満のお子さんを養育する人

以下のようなお困りの場合、お子さんをお預かりします。

例:毎日の子育てに疲れた。仕事で出張に行かなければいけない。入院の予定がある。

サービスの種類

ショートステイ

お子さんを宿泊でお預かりします。

一回のご利用につき、連続7日間までご利用できます。

注意:施設の空き状況などにより、希望通りに利用できない場合もあります。

トワイライトステイ

平日の夜間や休日にお子さんをお預かりします。

利用するためには

ご利用までの手順

1.利用相談

⇓ サポートプランを作成し、同意を頂きます。

2.申請書類の提出

⇓ 子育て短期支援事業申請書をご提出ください。(所得税を確認します)

3.利用の調整、利用可否の決定

⇓ 決定後「子育て短期支援事業決定通知書」をお届けします。

4.見学・打ち合わせ

⇓ お子さんが過ごす環境を、事前に見て頂くことができます。

5.ご利用当日

⇓ 「子育て短期支援事業決定通知書」をご持参ください。

6.ご利用後

後日、送付される納付書で、利用料金をお支払ください。

ショートステイ利用

【利用できる期間】

1回の利用につき、連続7日間まで

【利用者負担金】児童一人につき1日あたり

区分 生活保護世帯など

市町村民税 

非課税世帯など

その他世帯
2歳未満 0円 1,100円

5,350円

2歳以上18歳未満 0円

1,000円

2,750円

トワイライトステイ利用

【利用者負担金】児童一人につき1日あたり

区分 生活保護世帯など

市町村民税

非課税世帯など

その他世帯
基本分 0円 300円 750円
宿泊分

0円

300円 750円
休日預かり 0円 350円

1,350円

この記事に関するお問い合わせ先

太子町健康福祉部子育て支援課
電話:0721-98-5596
ファックス:0721-98-2773
メールを送信する