子育て広場のご案内

更新日:2025年04月01日

町には様々な人と情報交換をしたり、ほっと一息つきたい、ちょっと悩みを聞いてほしい、そんな声にお応えする場所がたくさんあります。お気軽にご利用ください。

詳しくは、下記のチラシをご覧ください。

おひさまひろば(3月)おたより

おひさまひろば(4月)おたより

たいしくんスマイル(健康マイレージ事業)の対象事業です。

すこやかひろば(すこやかホール開放)

とき

第2・4水曜日(午前9時30分から11時30分)

注意:祝日はお休みです。お盆や年末年始はお休みの日がありますので、広報たいしやおたよりなどをご確認ください。

ところ

町立保健センター2階すこやかホール

対象

未就園児と保護者

おひさまひろば

とき

毎週金曜日(午前9時30分から午後3時)

注意:祝日はお休みです。お盆や年末年始はお休みの日がありますので、広報たいしやおたよりなどをご確認ください。

注意:正午から午後1時はランチタイムです。お弁当・離乳食・飲み物などをお持ちください。お昼から参加する人は、午後1時から入室できます。

ところ

町立幼稚園2階おひさまひろば

対象

未就園児と保護者

4月のイベント

詳しくは、下記のチラシをご覧ください。

おひさまイベント

とき

4月25日(金曜日) 午前10時から11時30分

内容

和みの広場で遊ぼう(雨天時は中止となります)

注意事項
ところ

和みの広場

定員

なし(途中参加可)

持ち物

飲み物、汗拭きタオル、着替え、その他お子さんに必要なもの

赤ちゃん会ぷらす

とき

第1・3・5水曜日(午前9時30分から11時30分)

注意:祝日はお休みです。お盆や年末年始はお休みの日がありますので、広報たいしやおたよりなどをご確認ください。

詳しくは、下記のチラシをご覧ください。

令和7年度赤ちゃん会ぷらす

ところ

町立保健センター2階すこやかホール

対象

未就園児と保護者

ひなたぼっこ

とき

毎週月曜日から金曜日(午前10時から午後3時)

注意:お休みの日があります。広報たいしやおたよりなどでご確認ください。

注意:正午から午後1時はランチタイムです。お弁当・離乳食・飲み物などをお持ちください。

ところ

やわらぎ保育園内子育て支援ルーム

対象

未就園児と保護者

子育て広場の利用方法・注意事項

おひさまひろば・すこやかひろば(すこやかホール開放)・赤ちゃん会ぷらす

・予約なしで利用できます。

・イベント時のみ予約制になる場合があります。広報たいしやおたよりなどでお知らせします。

・予約が必要な場合は、電話、または、メールからご予約ください。締め切り以降は、電話のみの申込みとなります。応募多数の場合は、締め切り当日の午後から抽選を行い、申込者全員に結果を電話でお知らせします。

・メールでのお申込みは、件名を「〇〇の予約について」とし、「希望日時」「子どもの氏名」「電話番号」をご明記ください。​

ひなたぼっこ

・予約なしで利用できますが、イベント時のみ予約が必要です。電話でお申込みください。

・件名を「〇〇の予約について」とし、「希望日時」「子どもの氏名」「電話番号」をご明記ください。

・イベント時は、応募多数の場合抽選となります。

申込・問合せ

おひさまひろば・すこやかひろば(すこやかホール開放)

太子町健康福祉部子育て支援課

電話番号:0721₋98₋5596

メール:kosodate@town.taishi.osaka.jp

赤ちゃん会ぷらす

太子町健康福祉部いきいき健康課(町立保健センター)

電話番号:0721-98-5520

メール:hokensenta@town.taishi.osaka.jp

ひなたぼっこ

やわらぎ子育て支援センター

電話番号: 080-4239-1402

この記事に関するお問い合わせ先

太子町健康福祉部子育て支援課
電話:0721-98-5596
ファックス:0721-98-2773
メールを送信する