令和6年度太子の森前期教室

更新日:2024年04月27日

町立生涯学習センター「太子の森」令和6年度前期教室を行います。

今回は、「ヨガ・ピラティス」や「竹灯籠をつくろう」、「篆刻入門」のほか、「はじめての資産運用とNISA(ニーサ)・iDeCo(イデコ)」という今話題の資産運用に関する基礎的なお話など、全部で7つの教室を行います。

町内在住、在勤、在学の人ならどなたでも受講できますので、みなさまの申込みをお待ちしています。

受付期間

令和6年5月1日(水曜日)~5月17日(金曜日)

申込方法(いずれかの方法でお申込みください)

ウェブでの申込方法

「申込みフォーム」による申込み(5月1日~5月17日申込みフォーム公開)

 下記の「太子の森前期教室申込みフォーム」から申込む。

 太子の森前期教室受講フォーム(外部リンク)を見る

 「申込みフォーム」での申込みの場合、受付完了メールをお送りしますので、受信できる設定にしておいてください。(taishinomori@town.taishi.osaka.jp)

窓口(ご来館)での申込み

 来館による申込み(午前9時~午後8時30分まで)

 町立生涯学習センター「太子の森」へお越し頂き、申込用紙にご記入ください。

 注意:電話での申込みは、受け付けしません。

 休館日:5月6日及び13日(月曜日)

受講の決定

定員を超えた場合は抽選により決定し、5月下旬に申込者全員に受講の可否をハガキで通知します。

注意:C 羊毛フェルト、F ららら・パン教室は、昨年受講された人も応募できますが、抽選の場合、初めて受講される人を優先します。

教室内容

A 篆刻(てんこく)入門

篆刻は、古来篆書体を印として刻すものですが、篆書のみならず、いろいろな書体で姓、名印、蔵書印などを制作。

初めての人でも大丈夫です。この世に一つしかない印(ハンコ屋さんにない印)を楽しく作りましょう。

とき

6月5日、12日、19日、26日 全4回 各日とも水曜日

午後2時~4時

定員

10人

講師

阪口大儒 氏(毎日書道展審査会員)

教材費

2,000円(初回一括納付)

持ち物

筆記用具、鏡

B コーラス教室

若きも老いも初心者も大歓迎!

心に響く楽しい歌をピアノ伴奏とCDを使用して、呼吸を合わせて歌いましょう!

とき

6月8日、15日、22日、29日 全4回 各日とも土曜日

午前10時~11時

講師

高田浜子氏

定員

12人

参加費

無料

持ち物

筆記用具、補水用飲み物

C 羊毛フェルト

時には「無」になる時間をつくり、手芸で癒される時間を体験してみませんか?

初心者の人や不器用だと感じられている人も歓迎です。

とき

6月22日(土曜日) トートバッグに羊毛を刺して飾ろう

7月13日(土曜日) ハリネズミのマスコット作り

8月24日(土曜日) トイプードルの額装作

午後1時30分~3時30分

講師

sari 氏(羊毛フェルト作家)

定員

10人

教材費

4,500円(初回一括納付)
 

持ち物

筆記用具、はさみ、羊毛フェルトニードル(無い場合は1本200円で販売)

D はじめての資産運用とNISA(ニーサ)、iDeCo(イデコ)

NISA(ニーサ)、iDeCo(イデコ)について、講演実績が豊富なファイナンシャルプランナーが分かりやすく解説します!

注意:証券の勧誘などはしません。

とき

6月29日(土曜日)午後1時30分~3時

講師

須原光生氏(日本証券業協会金融・証券インストラクター・FP)

定員

20人

参加費

無料

持ち物

筆記用具

E ヨガ・ピラティス

呼吸に意識を向け、身体を機能的に動かすヨガやストレッチと腰痛緩和や姿勢改善、膝・股関節に効果のあるケアピラティスで楽しく身体を動かしましょう。

とき

8月17日、24日、31日、9月7日、14日、21日、28日、10月5日

全8回 各日とも土曜日

午後7時~8時

講師

なりこ氏(ヨガ&ストレッチ)

いつこ氏(ケアピラティス)

定員

20人

参加費

無料

持ち物

上履き、ヨガマット(バスタオル可)、補水用飲み物
注意:動きやすい服装で参加してください

F ららら・パン教室(パンとお菓子)

美味しいパンとスイーツを楽しく作って学べる教室です。

初めての人も大歓迎です。

日時

9月1日(日曜日) ロールパン&マンゴープリン

9月15日(日曜日) ベーグル(2種類)

9月29日(日曜日) 山型食パン&プリンケーキ

午前10時~午後1時

講師

堂浦佐代子氏

定員

8人

教材費

5,000円(初回一括納付)

持ち物

タオル、エプロン、三角巾、マスク、持ち帰り袋

G 竹灯籠をつくろう

”おごそかな灯り”を放つ竹灯籠。地元の竹を使ってボール盤で穴をあけ、みんなで楽しく作りましょう。

できあがった竹灯籠は、10月に行われる竹内街道灯路祭りの際、大道旧山本家住宅で灯すことができます。

日時

9月22日(日曜日)午後1時30分~4時

講師

千早赤阪村を愛する会会員の皆さん

定員

25人

注意:小学校2年生以下のお子さんは、保護者の同伴が必要です。

教材費

700円

持ち物

持ち帰り用袋

注意:竹くずを払い落としやすい服装でご参加ください。

左:ブドウ 右:フクロウ 

おことわり

町立生涯学習センター「太子の森」では、広報活動の一環として各教室の様子を写真撮影する場合があります。

この記事に関するお問い合わせ先

太子町立生涯学習センター太子の森
電話:0721-98-5530
ファックス:0721-98-4514
メールを送信する