あなたの住まい 地震対策は大丈夫?
地震は、いつ、どこで発生してもおかしくありません!
近年、日本各地で大きな地震が起こっています。
大阪府でも、東南海・南海地震(30年以内で50~70パーセントの発生確率)や上町断層帯、生駒断層帯による地震など、甚大な被害をもたらす大地震の危険性が指摘されており、安心はできません。いつ、どこで発生するのか予測することが困難な地震に備え、過去の教訓を生かして対策を講じておくことが大切です。
平成7年 阪神・淡路大震災(マグニチュード7.3) |
平成16年 新潟中越地震(マグニチュード6.8) |
平成17年 福岡県西方沖地震(マグニチュード7.0) |
平成19年 能登半島地震(マグニチュード6.9) |
平成19年 新潟県中越沖地震(マグニチュード6.8) |
平成20年 岩手・宮城内陸地震(マグニチュード7.2) |
平成21年 静岡沖地震(マグニチュード6.5) |
平成23年 東日本大震災(マグニチュード9.0) |
平成?年 東南海・南海地震(マグニチュード?) |
知っていますか?
・阪神淡路大震災では、 昭和56年5月以前に建設された多くの木造住宅 が倒壊しています!

・阪神淡路大震災では、 亡くなった人のうち88パーセントが家屋の倒壊など が原因でした!
(H7年度版「警察白書」より)


太子町では耐震補助を行っています
まずは耐震診断を受けましょう!

詳しくは、下記ページをご覧ください
この記事に関するお問い合わせ先
太子町まちづくり推進部地域整備課
電話:0721-98-5523
ファックス:0721-98-4514
メールを送信する
更新日:2018年03月30日