太子町カルタの読み上げ文の選定結果

更新日:2020年12月17日

令和2年5月1日~令和2年6月12日まで募集していた太子町カルタの読み上げ文について、「聖徳太子没後1400年記念実行委員会」で選定を行った結果、以下の44の読み上げ文が選ばれました。選定に当たっては内容やキーワードが被らないよう吟味を行い、有名なものからマイナーなものまで個性的な読み上げ文が出揃いました。

選定後は44の読み上げ文に合うイラストを作成し、完成をめざします。カルタの完成後、選定された人には完成品をお送りします。みなさまの多数の応募ありがとうございました。

注意:選考にあたり、応募作品を一部修正・補正しているものがあります。

頭文字 キーワード       読み上げ文

六枚橋

飛鳥川 渡し六銭 六枚橋
泥掛地蔵 今もなお 泥掛地蔵 見守って
孝徳天皇 うぐいすの さえずり聞こえる 孝徳陵
叡福寺 叡福寺 太子眠る 磯長廟
小野妹子 小野妹子 隋へ渡った 遣隋使
屯鶴峯 かなたから 鶴が降り立つ 屯鶴峯
伊達弥十郎 救世主 山田に伝わる 弥十郎
鎌田邸 楠が 抜きんでている 鎌田邸
みかん 傾斜地の 太子のめぐみ 甘いみかん
五右衛門石

五右衛門も ここに腰掛け ひとやすみ

サヌカイト サヌカイト たたくと音が カンカンカン
聖徳太子 磯長廟 眠る偉人は 聖徳太子 
推古天皇 推古陵 眠る女(ひと)は 最初の女帝
岩屋跡 静寂の 万葉の森 岩屋跡
鹿谷寺 そびえたつ 十三重の塔 鹿谷寺
竹内街道 竹内 最古の官道 日本遺産
力石 力石 われこそ一番 力持ち

灯路祭り

続いてる 灯路祭りの ひかりみち
聖徳市 手作りの 店舗が並ぶ 聖徳市
道の駅 峠越え 一服休憩 道の駅
だんじり なつまつり 舟だんじりが 町を行(ゆ)く
古代池 二上山 しばし歩けば 古代池

太子温泉

ぬくもるわぁ 太子温泉 ええ湯やな~
聖燈会 願いかけ 灯すとうろう 聖燈会
町歌 のびのびと 町歌体操 一二三
ホタル 春過ぎて ホタルが舞いとぶ 季節かな
敏達天皇 びんたつと 読んだら間違い 敏達さん
二子塚 二子塚 子どものころの 秘密基地
弁天池 弁天池 青龍が棲む 言い伝え
中山久蔵 北海道 稲作伝えた パイオニア
青パト まちのなか 青く輝く 回転灯
ぶどう 実る秋 ぶどうの粒は 宝石に
西方院 向かいから 太子を見守る 西方院
古墳 目をつぶり 古墳の森に 昔をおもう

餅屋橋

餅屋橋 餅をもらって 伊勢参り
たいしくん 優しさに あふれる君は たいしくん
夕ぐれ 夕ぐれの 寺のいらかの 美しき
用明天皇 用明さん 子らの声にぎやか 淋しくはなし

ふれあいTAISHI

らんらんと ふれあいTAISHIに でかけよう
林光寺 林光寺 年越し知らせる 除夜の鐘
角屋の馬 類似した 角屋の馬は 客寄せに
時代行列 歴代の 天皇たちが 道を行く
二上山 ロマンのせ 阪奈を一望 二上山
太子町 和をもって 貴しとなす 太子町

 

この記事に関するお問い合わせ先

太子町まちづくり推進部観光産業課
電話:0721-98-5521
ファックス:0721-98-4514
メールを送信する