聖徳太子没後1400年連続歴史講座

更新日:2022年01月31日

令和2年10月31日(土曜日)~令和2年11月28日(土曜日)の5週にわたり全5回となる連続歴史講座を行いました。

第1回~第4回の講座については当初定員数を40人としていましたが、大阪府新型コロナウイルス対策本部会議での方針に基づき、定員数の見直しを行い、各回70人前後の人にご参加頂きました。

聖徳太子について、その時代背景からはじまり、功績や陵墓など様々な視点からご講義頂きました。改めて聖徳太子と太子町について知る良い機会となりました。

 

第1回(10月31日) 上野 勝己氏 「聖徳太子墓が辿った1400年の回想」

第1回(10月31日) 太子町立竹内街道歴史資料館 元館長  上野 勝己 氏

「聖徳太子墓が辿った1400年の回想」

 

第2回(11月7日) 舘野 和己氏 「画期としての聖徳太子の時代」

第2回(11月7日) 大阪府立 近つ飛鳥博物館 館長 舘野 和己 氏

「画期としての聖徳太子の時代」

 

第3回(11月15日) 千賀 久氏 「聖徳太子墓の造られた時代」

第3回(11月15日) 葛城市歴史博物館 特任館長 千賀 久 氏

「聖徳太子墓の造られた時代」

 

第4回(11月21日)  蘇我 孝明氏 「聖徳太子三尼公御廟所・西方院1400年の歴史と現在(いま)と未来(これから)」

第4回(11月21日) 西方院 院主 蘇我 孝明 氏

「聖徳太子三尼公御廟所・西方院1400年の歴史と現在(いま)と未来(これから)」

 

第5回(11月28日)  近藤 本龍氏 「聖徳太子に額突きて」

第5回(11月28日)  叡福寺 住職 近藤 本龍 氏

「聖徳太子に額突(ぬかず)きて」

 

この記事に関するお問い合わせ先

太子町まちづくり推進部観光産業課
電話:0721-98-5521
ファックス:0721-98-4514
メールを送信する