ゴルフ場に関する環境保全協議会
協議会の役割
ゴルフ場で用いられる農薬の適正使用などの確保並びに周辺環境の保全を図り、住民の健康保護に資するとともに、良好な環境づくりに寄与する。
協議会の構成
協議会は5人で構成され、町長が委嘱します。現在の委員は次のとおりです。
会長:岡本彰司(葉室区長)
委員:森田忠彦(町議会議員)
委員:早瀬和信(町議会議員)
委員:金谷和美(農業委員会会長)
委員:池田宗弘(学識経験者)
協議会の活動
1.農薬を多量に散布した後、降雨があった日の翌日を目安に年2回以上、ゴルフ場から排水されるすべての排水口及び井戸について採水検査立会を行います。
2.採水検査の結果及び農薬の使用実績、次年度の農薬使用計画から、ゴルフ場周辺の環境に及ぼす影響について審議を行います。
この記事に関するお問い合わせ先
太子町まちづくり推進部環境農林課
電話:0721-98-5522
ファックス:0721-98-4514
メールを送信する
更新日:2025年02月28日