地域計画

更新日:2024年03月23日

「地域計画」とは

近年、全国的に農業者の高齢化や後継者の減少により、地域の農業の担い手不足や、耕作放棄地が拡大し、農地が適切に利用されない状況が懸念されています。このような地域の課題を解決するため、農業経営基盤強化促進法が改正され、市町村において令和7年3月末までに「人・農地プラン」に代わる「地域計画」を策定することが義務付けられました。

「地域計画」は、概ね10年後を見据え、将来の地域の農地を誰がどのように利用するか、地域農業をどのように維持・発展していくかを、地域の話し合いに基づきまとめる計画です。現況地図を見ながら話合いを進め、担い手や10年後にめざすべき農地利用の方針を反映した「目標地図」を作成します。

農業者をはじめとした幅広い方々の意見を取り入れながら、地域の関係者と行政・関係機関が一体となって、「地域計画」や「目標地図」の策定に取り組んでいきます。

「地域計画」の進め方

1 農地の所有者に、今後の農業経営の意向や1筆ごとの農地の利用意向についてアンケートを実施。

2 アンケート結果に基づき、現況を把握し、地図化することで「現況地図」を作成。

3 「現況地図」をもとに、農業者、地域の代表者、府、町、町農業委員会、JA大阪南などの関係者などで将来の地域農業の在り方や担い手について話し合い、「目標地図」と「地域計画」を策定。

「地域計画」の取組期間

令和5年4月~令和7年3月末の2年間で「地域計画」を策定し、策定後はその内容の達成に向けて取り組みを行い、毎年、見直しを行う。

地域における協議の場(地域での話し合い)

協議の場のスケジュールなどは以下のとおりです。

春日地区  決まり次第ご連絡します。

山田地区  令和6年3月20日(水)午後1時~、午後3時~ 町立万葉ホール

畑地区   既に協議済です。

葉室地区  決まり次第ご連絡します。

太子地区  決まり次第ご連絡します。

聖和台地区は対象ではありません。

 

協議の場の公表

農業経営基盤強化促進法第18条第1項に基づき、協議の場の結果を公表します(随時更新予定です)。

地域計画の公表

現在、策定済の区域はありません。

この記事に関するお問い合わせ先

太子町まちづくり推進部環境農林課
電話:0721-98-5522
ファックス:0721-98-4514
メールを送信する