寄附金の使い道とご報告
寄附者の皆さんの思いを活かしていくため、寄附金を「ふるさと太子応援基金」に積み立て、太子町のまちづくりのための資金として大切に使わせて頂きます。
歴史資源と自然環境の保全と活用に関する事業

太子町は、豊かな自然環境と叡福寺や多くの古墳群、最古の官道といわれる竹内街道など、多くの歴史資源が存在する歴史と文化が息吹くまちです。
このようなふるさと太子の自然環境を守り、歴史資源を有効活用し、全国に太子町の魅力を発信します。
(活用事業例)
- 歴史遺産、文化財の保存と活用
- 自然環境の保全
- 観光の振興
- 太子ブランドの開発
未来を担う子どもたちの健やかな成長に関する事業

未来を担う子どもたちが、夢と希望を抱き、健やかに成長することができるように、安心して子育てできる環境づくりや、子どもたちが、安全で充実した学校教育を受けることができるような整備、推進を図ります。
(活用事業例)
- 子育て支援サービスの充実
- 子どもの安全見守り体制の強化
- 教育環境の整備
住民との協働によるまちづくり事業

現在、ふるさと太子を愛する人々により、まちづくり活動、ボランティア活動が積極的に行われています。
これからも、太子に愛着をもつ人を増やし、まちづくりの担い手を育て、NPOやボランティア団体の活動を支援していきます。
(活用事業例)
- まちづくり活動の支援
- ボランティア団体などへの活動支援
- 歴史学習・担い手の育成
- 研修会、講習会の実施
その他町長が必要と認める事業
上記以外で、豊かな緑と歴史をいかした元気のあるまちづくりを推進するうえで、町長が必要と認める事業に活用させて頂きます。
寄附金の実績
ふるさと太子応援基金は、平成27年度に設置されました。
皆さんから、下記のとおり心温まるご寄附がありましたことをご報告します。
今後とも、大阪府太子町をよろしくお願いします。
|
この記事に関するお問い合わせ先
太子町政策総務部秘書政策課
電話:0721-98-5531
ファックス:0721-98-4514
メールを送信する
更新日:2024年07月09日