公民連携の実績(6)

更新日:2024年11月12日

太子町と大阪府とダイドードリンコ(株式会社)が共同企画!     「太子町産みかん」を活用した“ご当地商品”を開発!

太子町、大阪府及びダイドードリンコ株式会社は、共同で、太子町の「産業・観光」を盛り上げる企画及び大阪府の「地域活性化」「大阪産(もん)注意:1の普及と地域の活性化」として、”太子町産のみかん”を活用した“ご当地商品”を開発することとなりました。

太子町とダイドードリンコ株式会社は、2021年9月16日(木曜日)に「産業・観光」などの5分野にわたる連携と協働に関して包括連携協定を締結し、これまでもゼロカーボンシティの推進をPRするオリジナル自動販売機の設置、災害時の飲料提供、スポーツイベントなどへの協力、子ども達への工作体験や買い物学習の機会の提供など、多分野にわたる連携と協働を進めてまいりました。

また、ダイドードリンコ株式会社は、2019年1月9日(水曜日)に大阪府と「地域活性化」などの6分野にわたる連携と協働に関して包括連携協定を締結しており、今回の取組みはその一環として実施に至ったものです。

なお、この取組みは「SDGs」や環境配慮といった観点での検討も進めていく予定です。詳しくは今後お知らせしますので、ぜひご期待ください。

注意1…大阪府域で栽培・生産される農産物、畜産物、林産物、水産物と、それらを原料として使用した加工品

 
今回実施する内容
 

太子町産のみかんを活用した取組み(新商品)

太子町の「産業・観光」を盛り上げる商品企画、大阪府の「地域活性化」「大阪産(もん)の普及と地域の活性化」として、太子町産みかんを活用した“ご当地商品”を開発。

【参考情報】

ダイドードリンコと太子町が包括連携協定を締結(2021年9月16日)

大阪府との包括連携協定の締結について(2019年1月9日)

 

太子町と大阪府及びダイドードリンコ株式会社は、引き続き多くの分野において、連携・協働を推進し、地域の活性化及び行政サービスの向上を図ってまいります。

 

大阪東部ヤクルト販売株式会社から「健康レシピ」を提供頂きました

健康レシピ第3弾

太子町立幼稚園の園庭でとれた「いちご」を使用した健康レシピを提供頂きました!

試作の際にも、太子町産の甘いいちごを使用し、火を使うことなく、気軽に作れるように管理栄養士のスタッフさんが工夫してくださいました。
今回のレシピは、さつまいも・大根に続く、第3弾。

先生や保護者からも好評です。

健康レシピ第1弾

健康レシピ第1弾はコチラ

健康レシピ第2弾

健康レシピ第2弾はコチラ

大阪東部ヤクルト販売株式会社の「おなか元気教室」が行われました

おなか元気教室(町立幼稚園)

「早ね、早おき、朝ごはん、朝うんち」をテーマに、健康のために、正しい食習慣・生活習慣を身につけてもらうことをめざして開催頂きました。

開催日:令和4年3月10日(木曜日)
場所:町立幼稚園
参加人数:50人(保育士含む)

消化管模型を使用して食べ物が体に吸収されるうえでの腸の大切さ、良いうんちを出すための生活習慣について分かりやすく教えていただきました。
園児たちは、元気いっぱいに楽しく学んでいました。

ヤクルト君の登場の際には大いに盛り上がりました!

飲んで貢献!ゼロカーボンシティ推進型自動販売機設置

ダイドードリンコ株式会社と協働で、ゼロカーボンシティ推進型自動販売機を設置しました

包括連携協定を締結しているダイドードリンコ株式会社と連携し、10月19日に太子町コミュニティバス待合スペース(太子町役場1階正面玄関前)に、11月16日に聖和台第1公園及び第4公園に、計3台の「ゼロカーボンシティ推進型自動販売機」を設置しました。

この自動販売機で飲料を購入すると、売上げの一部が太子町のゼロカーボンシティの推進につながる事業に寄付されますので、飲料を買うだけで、誰もが気軽にゼロカーボンシティの推進に貢献できます。

この自動販売機は、公民連携によるゼロカーボンシティの推進に向けた取り組みを広くPRするため、「太子町ゼロカーボンシティ宣言」がラッピングされたオリジナルデザインとなっているほか、停電時に飲料が取り出すことができる「災害救援ベンダー」の機能を備えています。

ダイドードリンコ株式会社より、備蓄水を提供頂きました

令和3年10月、ダイドードリンコ株式会社との包括連携協定に基づき、災害対応にあたる職員用に備蓄水240本を提供頂きました。

F.C.大阪サッカーの試合観戦

令和3年7月11日(日曜日)、F.C.大阪との包括連携協定の取り組みの一つとして、F.C.大阪公式戦の試合観戦を行い、80人が参加しました。

サッカー観戦参加者の様子
アスリートチャンネル撮影の様子

子育てガイドブックの作成

令和2年11月20日、町と株式会社サイネックスは「『子育てガイドブック』の共同発行に関する協定」を締結し、子育てガイドブックを作成しました。

「子育てガイドブック」は、子育て支援課、地域子育て支援センター(やわらぎ幼稚園)、町立保健センターの窓口などで配布しています。

アース製薬株式会社のご協力のもと「モンダミンキッズイベント」を行いました

アース製薬株式会社のご協力のもと、モンダミンキッズイベントを行い、町立幼稚園の園児たちのオーラルケア習慣の普及啓発に取り組みました。

とき

令和6年10月22日(火曜日)

ところ

町立幼稚園

クイズやダンスをしながら楽しく、分かりやすく腔内ケアの大切さを子どもたちに伝えることができました。

この記事に関するお問い合わせ先

太子町政策総務部秘書政策課
電話:0721-98-5531
ファックス:0721-98-4514
メールを送信する