ガソリンの取扱いについて

更新日:2018年03月30日

平成25年8月15日(木曜日)、京都府福知山市の花火大会会場において、ガソリンの取扱いに起因すると思われる爆発事故が発生しました。

ガソリンは消防法に定める危険物であり、非常に引火しやすく、また静電気や電気火花などによっても引火する可能性があるため、取扱い方法を誤ると大変危険です。

ガソリンの危険性を十分理解し、安全な取扱いをお願いします。

ガソリンを容器へ入れる際の注意事項

●ガソリンの容器として、ポリタンクを使用することはできません。一定基準をクリアした金属製容器(一般的には携行缶)を使用し、規定量以上は入れないでください。

●セルフ式のガソリンスタンドで、一般の人がガソリンを容器に注油することはできません。必ず従業員に相談してください。

ガソリン保管時の注意事項

●ガソリンを保管する際は、直射日光の当たる場所や高温になる場所、湿気の多い場所を避け、火の気がなく温度変化の少ない安全な場所で保管してください。

●容器のふた、ネジなどを確実に締め、平らな場所に固定して保管してください。

●適時エア調整ネジなどを緩め、容器内の圧力を調整してください。その後は、再度ネジなどを確実に締めて保管してください。

ガソリンを容器から車両及び機器へ移し替える際の注意事項

●容器からガソリンを移し替える際は、周囲に火の気がなく、風通しの良い安全な場所でおこなってください。

●ガソリン使用車両及び機器のエンジンを停止させ、他に火気のないことを確認し、エア調整ネジを緩めるなどして必ず容器内の圧力を調整してからガソリンを移し替えてください(圧力を調整せずにふたを開放すると、ガソリンが噴出するおそれがあるため大変危険です)。

その他の注意事項

●ガソリンの容器に、錆や破損、劣化がみられる場合は、容器を使用しないでください。

●ガソリンは長期間保管すると品質が劣化します。異臭や変色など、異常を認める時は使用しないでください。

◆問い合わせ

富田林市消防本部予防課 電話:0721-25-7400

太子町生活環境室安全環境グループ 電話:0721-98-5525

この記事に関するお問い合わせ先

太子町政策総務部自治防災課
電話:0721-98-5525
ファックス:0721-98-4514
メールを送信する