雨の強さと降り方
やや強い雨(1時間雨量/10ミリ~20ミリ未満)

屋外の様子
地面一面に水たまりができる。
災害発生状況
この程度の雨でも長く続く時は注意が必要。
強い雨(1時間雨量/20ミリ~30ミリ未満)

屋外の様子
地面一面に水たまりができる。
災害発生状況
側溝や下水、小さな川があふれ小規模の崖崩れが始まる。
激しい雨(1時間雨量/30ミリ~50ミリ未満)

屋外の様子
道路が川のようになる。
災害発生状況
山崩れ・崖崩れが起きやすくなり危険地帯では避難の準備が必要。下水管から雨水があふれる。
非常に激しい雨(1時間雨量/50ミリ~80ミリ未満)

屋外の様子
水しぶきであたり一面が白っぽくなり視界が悪くなる。
災害発生状況
地下室などに雨水が流れ込む場合やマンホールから水が噴出する場合がある。土石流が起こりやすくなるなど、多くの災害が発生する。
猛烈な雨(1時間雨量/80ミリ以上)

屋外の様子
水しぶきであたり一面が白っぽくなり視界が悪くなる。
災害発生状況
雨による大規模な災害の発生するおそれが強く、厳重な警戒が必要。
この記事に関するお問い合わせ先
太子町政策総務部自治防災課
電話:0721-98-5525
ファックス:0721-98-4514
メールを送信する
更新日:2023年11月20日