パスポートの申請・受け取り

更新日:2025年03月24日

富田林市役所でパスポートの申請・受け取りができます

町では、住民のみなさまの利便性を考慮して、パスポートの発給事務を河南町・千早赤阪村とともに富田林市へ事務委託しています。

窓口で申請できる人は、日本国籍を有し、かつ太子町・河南町・千早赤阪村・富田林市(4市町村)に住民登録をしている人、または、それ以外の市町村に住民登録をしているが単身赴任などで4市町村のいずれかに居住している人(居所申請)です。

また、大阪府パスポートセンター本所でも手続きができますが、阿倍野分室及びりんくうタウン分室は業務を終了しています。

注意:居所申請は別途書類が必要となりますので、事前に富田林市役所市民窓口課にお問い合わせください。

注意:マイナンバーカードをお持ちの人は、オンライン申請ができます。詳しくは、富田林市ウェブサイトをご覧ください。

注意:パスポート申請窓口において「ダウンロード申請書」による申請受付もできます。申請書は外務省のホームページからダウンロードすることができます。

富田林市役所でできる申請

・新規申請

・切替新規申請

・訂正新規申請

・残存有効期間同一旅券申請

・紛失届出

上記に係る必要書類など、詳しくは、富田林市ウェブサイトをご覧ください。

なお、次のような場合は、大阪府パスポートセンターで手続きをしてください。

  • 外務省と協議する必要がある特殊な場合 
  • 業務上などの理由によりパスポートを早期に発給する必要がある場合
  • 学校などから団体申請する場合

申請・受け取りの場所・時間(土曜日、祝日、年末年始は除く)

<申請>

 申請時間と場所
曜日 時間 ところ
月曜日から金曜日 午前9時から午後4時30分

富田林市役所1階

市民窓口課

<受け取り>

 受け取り時間と場所
曜日 時間 ところ
月曜日から金曜日

午前9時から午後5時30分

富田林市役所1階

市民窓口課

日曜日

午前9時から正午

午後0時45分から午後5時30分

注意:令和7年4月6日以降は

午前9時から正午(予約制)に

変更となります。

富田林市役所地下

日曜窓口コーナー

注意:日曜日は、受け取りのみです。

注意:受け取りは、年齢にかかわらず必ず本人がお越しください。

注意:金剛連絡所で申請、受け取りはできませんのでご注意ください。

手数料

 

1.令和7年3月23日までに申請の人

 

新規、切替、訂正新規申請の手数料

パスポートの種類 収入印紙 現金 合計

10年間有効

(18歳以上)

14,000円 2,000円 16,000円

5年間有効

 (12歳以上)

9,000円 2,000円 11,000円

5年間有効

(12歳未満)

4,000円 2,000円

6,000円

残存有効期間同一申請の手数料

収入印紙 現金 合計
4,000円 2,000円 6,000円

 

<前回未交付失効がある場合>

新規、切替、訂正新規申請の手数料

パスポートの種類 収入印紙 現金 合計

10年間有効

(18歳以上)

18,000円 4,000円 22,000円

5年間有効

 (12歳以上)

13,000円 4,000円 17,000円

5年間有効

(12歳未満)

8,000円 4,000円

12,000円

残存有効期間同一申請の手数料

収入印紙 現金 合計
8,000円 4,000円 12,000円

 

2.令和7年3月24日以降に申請の人

 

新規申請の手数料

パスポートの種類 申請方法 収入印紙 現金 合計

10年間有効

(18歳以上)

書面 14,000円 2,300円 16,300円
オンライン 1,900円 15,900円

5年間有効

 (12歳以上)

書面 9,000円 2,300円 11,300円
オンライン 1,900円 10,900円

5年間有効(12歳未満)

及び

残存有効期間同一申請

書面 4,000円 2,300円

6,300円

オンライン 1,900円 5,900円

 

注意:大阪府手数料は現金での納付のみとなりますので、ご注意ください。(大阪府証紙の払戻しを希望される場合の手続きについては、大阪府会計局にお問い合わせください)

注意:収入印紙は旅券交付窓口では販売していません。お手数ですが、郵便局などで事前にご購入ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

太子町政策総務部住民人権課
電話:0721-98-5515
ファックス:0721-98-2773
メールを送信する