インターネット・モニタリング事業

更新日:2025年02月04日

インターネットの普及にともない、その匿名性、情報発信の容易さから、特定の個人への誹謗中傷や差別的表現、人権侵害につながる情報が流されています。

町では、河南町及び千早赤阪村と連携して、インターネット上における誹謗中傷や差別発言などをはじめとする人権を侵害する投稿や発信に対するモニタリング(監視)を行い、削除要請を行うなど、その実施を広く周知することによる抑止効果を図っています。

モニタリングの対象

太子町、河南町、千早赤阪村及びその住民に関わる差別的な情報や書き込み

差別的な書込みを発見したら

差別的な情報や書込みを発見した場合、サイトの運営者に対して削除要請を行い、必要に応じて法務局へ通知します。

また、犯罪性が疑われるなど、特に悪質なものについては、警察へ通報します。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

太子町政策総務部住民人権課
電話:0721-98-5515
ファックス:0721-98-2773
メールを送信する