マイナンバーカード受け取り方法

更新日:2023年05月29日

カードの受け取り

マイナンバーカードの交付準備ができ次第、住民登録している住所宛に「交付通知書(ハガキ)」を送付します。交付通知書が届いたら、申請者本人が必要なものをご持参のうえ、住民人権課まで受け取りにお越しください。なお、交付には暗証番号の設定が必要です。

交付時間

役場平日開庁日の午前9時~午後5時30分

窓口の混雑状況により、交付に相当の時間がかかることがあります。時間に余裕を持ってお越しください。

必要書類 本人(15歳以上の方)が受け取る場合
  • 交付通知書(ハガキ)
  • 通知カード(回収します/紛失などは申し出てください)
  • 本人確認書類(詳しくは、ページ下部「本人確認書類」の欄をご覧ください)
  • 住民基本台帳カード、マイナンバーカード(以前に交付を受けている人のみ/回収・廃止します)
必要書類 本人(15歳未満の方)や成年被後見人が受け取る場合
  • 交付通知書(ハガキ)
  • 通知カード(回収します/紛失等は申し出てください)
  • 本人の本人確認書類(詳細はページ下部「本人確認書類」の欄をご覧ください)
  • 代理人の本人確認書類(詳細はページ下部「本人確認書類」の欄をご覧ください)
  • 住民基本台帳カード、マイナンバーカード(以前に交付を受けている人のみ/回収・廃止します)
  • 代理権の確認書類(戸籍謄本、登記事項証明書など)

本人が15歳未満で、本籍が太子町内である場合や、法定代理人が同一世帯で親子の場合、戸籍謄本は不要です。必ず法定代理人の同行が必要です。

必要書類 代理人が受け取る場合(やむを得ない場合のみ)

交付申請者(本人)が病気・身体の障がいなどやむを得ない理由により窓口に来ることが困難であると認められた場合に限ります。詳細は下記リンク先をご覧ください。

暗証番号について

マイナンバーカード交付時に、暗証番号を設定する必要があります。
事前に暗証番号を検討ください。

  1. 署名用電子証明書の暗証番号(英数字6文字以上16文字以下で設定します。)
     (英数字6文字以上16文字以下で設定します。)
     (英字は大文字のAからZまで、数字は0から9までが利用できます。)
  2. 利用者証明書用電子証明書の暗証番号
  3. 住民基本台帳用の暗証番号
  4. 券面事項入力補助用の暗証番号
     (2.~4.は、数字4桁で設定します。同じ暗証番号を共通で設定できます。)

この記事に関するお問い合わせ先

太子町政策総務部住民人権課
電話:0721-98-5515
ファックス:0721-98-2773
メールを送信する