竹内街道歴史資料館令和5年度企画展「-寒地稲作の祖- 中山久蔵」(展示終了)
春日村出身・中山久蔵に注目した展示をしました

中山久蔵 北広島市教育委員会提供
令和5年は、太子町出身の中山久蔵が寒地稲作を成功させて、150周年の記念すべき年にあたります。
それを記念して、資料館では、中山久蔵に関連した企画展を行います。
展示では、北広島市より、市指定文化財などを紹介します。
当館と北広島市教育委員会エコミュージアムセンター「知新の駅」は、平成28年度より、連携協力に関する協定が結ばれています。
主催:太子町教育委員会・北広島市教育委員会
共催:大阪府町村長会
竹内街道歴史資料館令和5年度企画展チラシ (PDFファイル: 3.7MB)
展示図録を好評販売中です
展示資料の一部を掲載した図録を資料館にて販売します。
遠方への販売については、資料館へお問い合わせください。
とき
令和5年10月7日(土曜日)から12月3日(日曜日)
月曜日は休館。ただし、祝日の場合は開館します。
ところ
町立竹内街道歴史資料館第2展示室
展示資料
中山久蔵直筆書簡 明治時代 個人蔵
中山久蔵遺蹟録 明治時代 1冊 北広島市教育委員会蔵(市指定文化財)
旧島松駅逓所関連文書 2点 北広島市教育委員会蔵(市指定文化財)
明治天皇より授与された三ツ組銀盃 近代 3口 北広島市教育委員会蔵(市指定文化財)
など、北広島市教育委員会所蔵資料を多く展示します。
関連リンク
北海道北広島市からまちを好きになる市民大学OB会が来町(外部リンク)を見る
町立竹内街道歴史資料館とエコミュージアムセンター知新の駅の連携協力について(外部リンク)を見る
北広島市エコミュージアムセンター知新の駅(北広島市公式)(外部リンク)を見る
この記事に関するお問い合わせ先
太子町立竹内街道歴史資料館
電話:0721-98-3266
ファックス:0721-98-3279
メールを送信する
更新日:2025年08月22日