太子町議会
お知らせ
令和3年第1回定例会は、3月2日(火曜日)~3月25日(木曜日)の24日間の日程で行います。
傍聴できる本会議は3月2日、23日及び25日の午前9時30分からです。
傍聴される人は庁舎4階へお越しください。
一般質問は23日(火曜日)です。
太子町議会3月定例会を傍聴に来られる人へのお願い
新型コロナウイルス感染症対策として、傍聴に来られる人については、以下を順守の上、参加をお願いしています。
・マスクの着用
・石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒
・傍聴席へは間隔をあけて座る
現在の情勢を鑑みまして、大変ご不便をおかけしますが、本対策について、ご理解とご協力をお願いします。
太子町議会議員の定数を定める条例改正が可決
令和2年第3回定例会(9月定例会) に太子町議会議員の定数を定める条例中改正の件が議員より提出されました。
人口減少、少子高齢化が顕著になる中、財政状況も逼迫し、今後財政調整基金の取り崩しを避けて通れない中、太子町政の安定化を図り、住民の福祉向上のために、太子町議会議員の定数を「11人から1人減の10人」への削減を、令和2年10月27日の任期満了による町議会議員一般選挙から行うことの定数条例改正案です。
条例改正案は、9月25日の本会議にて賛成多数により可決されました。
議会の議員の議員報酬及び費用弁償などの特例に関する条例改正が可決
令和2年第2回定例会(6月定例会) に、全議員(議長を除く) による議案が提出されました。
議案は、新型コロナウイルス感染症に対する太子町住民の生活並びに地域経済支援の財源に充当することを目的に、10月の町議会議員一般選挙までの3か月間(令和2年7月~9月分)議員報酬を10パーセント削減する条例改正案です。
条例改正案は、6月17日の本会議にて全会一致で可決されました。