保険料の納付
保険料の納付期限は、毎月末日(ただし、末日が土曜日・日曜日、祝日、休日の場合は、その翌日の平日)となっていますので、納付期限内に会計課窓口、または、指定金融機関、収納代理金融機関で納めてください。
金融機関などでの窓口納付
取扱い金融機関
・大阪南農業協同組合(JA大阪南)
・りそな銀行
・関西みらい銀行
・池田泉州銀行
・南都銀行
・大阪シティ信用金庫
・成協信用組合
・近畿労働金庫
・近畿2府4県の各ゆうちょ銀行と郵便局
なお、、金融機関の合併・統合があった場合は、新金融機関でも取扱いできます。
コンビニエンスストアでの納付
コンビニ納付が可能な納付書
納付書にバーコードが印刷されているものが対象です。納付額が30万円以下のものが対象です。
バーコードが印刷されていない納付書や金額訂正したもの、納期限が過ぎたものは納付できませんのでご注意ください。
利用できるコンビニエンスストア
- セブン-イレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- デイリーヤマザキ
- ニューヤマザキデイリーストア
- ヤマザキデイリーストアー
- ヤマザキスペシャルパートナーショップ
- ミニストップ
- ポプラ
- 生活彩家
- くらしハウス
- スリーエイト
- MMK設置店
- セイコーマート
- ハマナスクラブ
スマートフォン決済サービスによる納付
スマートフォン決済サービスとは、スマートフォンやタブレット端末から、納付書に印刷されているバーコードを読み取ることで納付ができるサービスです。利用には専用アプリのインストールが必要です。
利用できるスマートフォン決済サービス
決済サービス(アプリ名) | 納付可能額 |
PayB | 30万円以下 |
楽天銀行コンビニ支払サービス | 30万円以下 |
LINE Pay 請求書支払い | 30万円以下 |
Pay Pay 請求書支払い | 30万円以下 |
FamiPay請求書支払い | 10万円以下 |
au PAY | 30万円以下 |
d払い | 30万円以下 |
ご利用方法
専用アプリのダウンロード方法やバーコードの読み込ませ方については、各サイトにてご確認ください。
注意事項
領収書の発行は行われません。
納付書は手元に残りますので、ご自身で破棄するなどして、二重納付にご注意ください。
アプリにはクレジットカードを登録できるものもありますが、納付に使用できるのは金融機関口座に限られます。
納付後、納税証明書が発行できるようになるまで数日かかります。すぐに証明書、または、領収書が必要な手続きをされる場合は、金融機関、コンビニエンスストアなどで納付してください。
口座振替による納付
キャッシュカードで簡単に口座振替手続きができます
キャッシュカードがあれば、印かんや通帳がなくても、役場窓口で保険料の口座振替の手続き(ペイジー口座振替受付サービス)が簡単にできます。
「ペイジー口座振替受付サービス」の詳しい内容のページ
http://www.town.taishi.osaka.jp/topics/1452743573725.html(外部リンク)を見る
これまでの用紙による口座振替申込をご利用される人は、申込書に必要事項を明記し、口座情報のわかるものと、金融機関へのお届け印をお持ちになり、振替を行う金融機関、または、保険医療課まで届け出てください。
なお、金融機関によっては、申込書を備え付けていないところがあります。 また、一部の金融機関は、保険医療課で申込書をお預かりできない場合があります。詳しくは、お問い合わせください。
【口座振替取扱い金融機関】
・三菱UFJ銀行
・三井住友銀行
・りそな銀行
・関西みらい銀行
・池田泉州銀行
・南都銀行
・大阪シティ信用金庫
・成協信用組合
・近畿労働金庫
・大阪南農協
・ゆうちょ銀行
保険料を滞納した場合
災害などの特別な事情がないのに保険料の滞納が続く場合は、次のような措置がとられますので、納め忘れのないよう注意しましょう。
・1年間保険料を滞納した場合は、被保険者証を返還して頂き、代わりに被保険者資格証明書を交付する場合があります。その場合の医療費は、一旦医療機関で10割負担して頂くことになります。
・納付期限までに保険料の納付がなく、督促状を送付してもなお保険料を納めない人には、財産(預金・債権・動産など)の差し押さえを行う場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
太子町健康福祉部保険医療課
電話:0721-98-5516
ファックス:0721-98-2773
メールを送信する
更新日:2022年03月30日