太子町文化・スポーツ活動活性化補助金

更新日:2025年01月06日

住民の皆さんによる町を拠点とした、文化・スポーツ分野の活動を「太子町の文化・スポーツの振興に寄与する活動」ととらえ、団体の活動を支援することにより、町の文化・スポーツ活動の活性化を図り、活力ある地域社会の実現するため、補助金を交付します。

令和6年度についても昨年度と同様、『太子町文化・スポーツ活動活性化補助事業』を行いますので、利用される団体は以下のとおりご申請ください。

補助金額

1団体1年度あたり、上限2万円

注意:100円未満の端数は切り捨てます。

補助対象団体

補助対象団体は、次の要件を全て満たす必要があります。

1.町立生涯学習センター、町立スポーツ公園、学校開放事業による学校施設を活動拠点とし、次の活動を行っている団体

・社会教育を推進する活動

・スポーツ、健康づくりを推進する活動

・文化や芸術などを推進する活動

2.10人以上で、3分の2以上の町在住者で構成されている団体

3.団体への加入希望者が、特別な理由がない限り、加入できる団体

4.運営に関する定款や会則などがあり、会計処理が適切な団体

5.町主催事業に無償で積極的に参加・協力できる団体

補助対象経費

項目

内容

報償費

・外部講師などの謝礼金

【対象外】事業主催者自らへの報酬、賃金、謝礼

需用費

・事務用品代・印紙代・コピー代

・燃料代 ・備品代

【対象外】食糧費(会議茶菓子代、弁当代など)

役務費

・郵便料・電信料(月上限1,000円とする)

【対象外】保険料

委託費

【対象外】事業全体の委託

使用料及び賃借料

・会議室などの使用料(冷暖房使用料含む)

・機具機材などのリース料・駐車場使用料

【対象外】団体構成員が保有、または、運営する施設の使用料

原材料費

・材料費・加工用原料費

個人の持ち物の購入は対象となりません。

手続き

補助申請には、以下の書類が必要です。

事業実施前(7月末までに以下の書類を提出)

・補助金交付申請書(様式第1号)

・事業計画書(様式第2号)

・事業予算書(様式第3号)

・団体構成員名簿(様式第4号)

・団体定款など

注意:申請書などの提出期限は、令和7年7月31日(木曜日)必着です。

事業実施後(3月末の事業確定後に提出)

・補助金実績報告書(様式第9号)

・事業実績書(様式第10号)

・事業決算書(様式第11号)

・補助金請求書(様式第13号)

・領収書、または、振込明細書の写し

実績報告書などの提出期限は、令和7年4月10日(木曜日)必着です。

手続きの流れ

補助金を申請される場合は、7月末までに、交付申請書、事業計画書、事業予算書、団体構成員名簿、団体定款を揃え、役場庁舎3階生涯学習課窓口へご提出ください。書面審査のうえ、不備がなければ、交付決定を行います。

今年度の活動が終了すれば、速やかに実績報告書、事業実績書、事業決算書、領収証の写し、補助金請求書を3月末をめどにご提出ください。審査のうえ、不備がなければ補助金を確定し、団体の口座に補助金を振り込みます。

手続きの流れ

補助金関係書類配布場所及び提出場所

太子町教育委員会事務局生涯学習課 平日午前9時から午後5時30分
太子町立生涯学習センター太子の森 火曜日から日曜日午前9時から午後9時
太子町立総合体育館 火曜日から日曜日午前9時から午後5時

実績報告申請期限

令和7年4月10日(木曜日)必着

この記事に関するお問い合わせ先

太子町教育委員会事務局生涯学習課
電話:0721-98-5534
ファックス:0721-98-4514
メールを送信する